職場のリーダーシップとは?成功するリーダーに求められるスキルと役割

公開日:2023.11.17 更新日:2023.11.17

みなさんは、「職場におけるリーダー」という言葉から、どんな人物をイメージされますか?
会社の経営者や、「部長」「課長」などのセクションの責任者を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、リーダーは単なる役職に限られるものではありません。実際には、役職に就いている人から店舗のアルバイトスタッフまで、誰でもリーダーになる可能性があるのです。
この記事では、職場のリーダーおよびリーダーシップに興味のある方に向けて、成功するリーダーに求められるスキルを中心に解説します。
リーダーシップに興味を持つ若手から、今後リーダーとしてのスキルをさらに磨きたいと考えている方まで、幅広く役立てていただける内容となっています。ぜひ、最後までお読みください。

職場における「リーダー」とは

まず本章では、職場環境におけるリーダーの定義と、その仕事について概観します。

職場におけるリーダーとはどんな人物なのか?

ビジネスリーダーとは、企業や組織において、共通の目標達成のために、メンバーを鼓舞し、指導する人物です。

これには大企業の経営者などの権力を持つ立場の人だけでなく、チームリーダーや販売員のような一般の社員までが含まれます。

つまり、企業や組織における地位に関係なく、適切なスキルを持つ人なら誰でもビジネスリーダーになれるのです。

リーダーは、困難な状況においても迅速かつ果断な行動を取ることが求められます。さらに、他者を高いレベルで鼓舞し、最高のパフォーマンスを引き出して、チームや組織を競合他社よりも優位に導く力が必要です。

より具体的にイメージしていただくため、職場におけるリーダーの役割を以下に列挙します。

  • チームの任務・使命・目標を明確にして、計画を立てる
  • チームを組織化し、指揮し、統制する
  • 環境や仕組みを整備し、チームの目標を達成させる
  • メンバーの育成やモチベーションの向上
  • 目標やKPIの設定し、業務を管理する
  • マネジメント層とメンバーをつなぐ

リーダーとマネジャーはどう違うのか?

リーダーはビジョンを描き、人々を鼓舞する人物です。一方、マネジャーはそのビジョンを具体的な計画に落とし込み、管理します。
リーダーは「何を、なぜ」行うかを考え、マネジャーは「どうやって」実現するかに焦点を当てます。
リーダーはリスクを取ることが多く、マネジャーはリスクを避ける傾向があります。
組織には、これらの異なるスキルと視点を持つリーダーとマネジャーの両方が必要です。

リーダーとしてのスキルは誰が持つべきか?

仕事上の役職に関係なく、リーダーとしてのスキルは、ほとんどの人が身につけるべきものです。いくつか例を挙げて、その理由を見てみましょう。

  • キャリアの浅いプロフェッショナル

キャリアの早い段階でリーダーシップスキルを身につけることで、リーダーとなりうる可能性を示し、より上級の職務に就く可能性を広げられます。

  • 新たに昇進したリーダー

指導的役割を担う立場になった場合、スキルを磨くことで、より効果的に職務を遂行できるようになります。

  • スタートアップで活躍する者

スタートアップで活躍する人は、どんなポジションであっても、チームの生産性を高め、勝つための戦略を開発できるようになる必要があります。

優れたリーダーに求められる6つのスキル

リーダーとしてのスキルは、職場環境やその人の性格・コミュニケーション能力と強く結びついています。
そのため、その人ごとに磨くべきスキルは異なりますが、組織の目線で考えると、リーダーに要求されるスキルは、概ね次の6つにまとめられます。

1 感情的知性(EQ)|感情を管理すること

エモーショナル・インテリジェンス(Emotional Intelligence)(※)は、リーダーシップの重要な要素です。
自分の感情を管理するだけでなく、他人の感情を認識し、影響を与えることが大切です。
これは、自己認識、自己管理、社会的認識、そして関係管理の4つの主要な要素に分けられます。

自己認識 自分の感情や強み、弱みを理解したうえで、自分自身をより効果的に管理することで、他人とより良い関係を築く
自己管理 感情をコントロールする能力は、ストレスの多い状況や困難な決断を下す際に非常に重要
社会的認識 他人の感情や動機を理解することで、チーム内のコミュニケーションがスムーズになり、問題解決が効率的に行える
関係管理 良好な人間関係を築くことは、チームの士気を高め、プロジェクトを成功に導くために不可欠
※エモーショナル・インテリジェンスという概念は、心理学者のダニエル・ゴールマンの著書『Emotional Intelligence: Why It Can Matter More Than IQ​(邦訳『EQ こころの知能指数』)』から広まったため、日本ではEQという言葉で知られています。

2 コミュニケーションスキル|正しく効果的に伝えること

リーダーのコミュニケーション能力は、チームの成功に欠かせません。チームのメンバーを目標に向かわせるためには、効果的なコミュニケーションが必要だからです。
コミュニケーションは、いくつかの個別のスキルから成り立っています。

適応力 異なる状況や相手に自分のコミュニケーションスタイルを適応させる能力
アクティブリスニング 会話中、相手に関心を持ち、積極的に傾聴する能力
透明性 会社の目標、機会、課題、戦略を、隠すことなく丁寧に伝える能力
明確さ メッセージを聴衆に理解しやすい形にして、相手に行動を起こさせる能力
共感力 相手の感情を認識して共感し、それを使って自分のコミュニケーションスタイルを調整する能力

3 チームをドライブする力|最高のパフォーマンスを引き出すこと

有能なリーダーは、細かく管理するマネジメントを避け、メンバーに自由を与えて目的達成に集中させます。
このやり方は、チームのパフォーマンスを高めるだけでなく、リーダー自身が重要な業務に集中する時間を確保する助けともなります。
従業員がエンパワーメントを感じる環境では、離職率が低く、仕事への満足度やエンゲージメントが高まるという追加の利点もあります。

4 内省スキル|自分の内面を客観的、批判的に振り返ること

内省は、リーダーが自分自身の行動や決断、そしてそれらが周囲に与える影響を理解し、改善するために不可欠なスキルです。
このアプローチは「リフレクティブ・リーダーシップ(Reflective Leadership Model)」とも呼ばれるもので、過去の経験から学び、その教訓を今後のリーダーシップに活かすことを目的とします。リーダーは、単に業務を遂行するだけでなく、自分の行動や決断について深く考察し、それを改善のために用いる能力が必要なのです。

5 レジリエンス|ストレスやプレッシャーに強くあること

ビジネスの現場では予測不可能な変動要因が常に存在し、計画通りに進むケースは稀です。
このような状況でリーダーは、プレッシャーやストレスの中でも、チームを適切に指導することが重要です。
レジリエンスは、変化や困難をもうまくこなし、持続的な成功を追求するために不可欠な資質です。

6 金融リテラシー|財務知識を持つこと

ビジネスリーダーが目標を達成するためには、財務の健全性が欠かせません。そのため、財務知識はビジネスリーダーにとって必須のスキルです。
金融リテラシーを持つことで、組織の財務状況を正確に把握し、効果的な意思決定を行うことが可能になります。
収益性、キャッシュフロー、その他の財務指標は、組織の成功に直結しています。従って、リーダーは金融リテラシーを向上させる必要があります。

リーダーシップを磨く7つの方法

リーダーは役職でも人の特性でもなく、リーダーシップというスキルを有する人物であることをご理解いただけたでしょうか。
このスキルは、以下のようなアプローチにより、誰にでも獲得ができるものです。

1 自分の強みと弱みを明確にする

自己認識はリーダーシップの基礎です。自分の強み、弱み、価値観を明確にすることは、より良いリーダーシップにつながります。
自己評価ツールや、組織などのフィードバックメカニズムを活用して、まずは自分自身を振り返ってみましょう。

2 マネジメントやリーダーシップの研修を受講する

リーダーシップスキルは教育と実践によって磨かれます。研修やワークショップに参加することで、理論と実践のバランスを取ることができます。

3 メンターやコーチを見つける

メンターやコーチは、リーダーとしての成長を助けてくれる重要な存在です。経験豊富なメンターからの具体的なアドバイスやフィードバックは、自己認識を深めるだけでなく、新たな視点や戦略を提供してくれます。

4 職場以外でリーダーシップを発揮する

リーダーシップは職場だけでなく、コミュニティやボランティア活動でも発揮できます。これらの活動は、多様な環境でのリーダーシップスキルを磨く絶好の機会です。また、こうした活動で得られる経験は、面接やキャリアアップにも有利に働く場合があります。

5 リソースを活用して学び続ける

本やポッドキャスト、YouTubeなど、安価で継続的に学べるリソースを利用しましょう。日々更新される情報を活用することで、最新のリーダーシップ理論や実践方法を学び、自分自身を常にアップデートできます。

6 失敗から学ぶ

失敗は避けられないものですが、その経験から得られる教訓はたくさんあります。失敗を隠さず共有することで、あなた自身の人間性や、学びたいという意志を示すことができます。

7 現在のチームで能力を磨く

現在の立ち位置がどんな場所であろうとも、リーダーシップを磨くことは可能です。チームの士気と生産性を高めるための小さな行動を重ねていきましょう。たとえば、「問題を抱えている同僚を手助けする」「支え、励まし、健闘を称える」、「困難な仕事を抱える人々に共感を示す」などが挙げられます。

まとめ:誰でもリーダーのスキルを伸ばすことができる

この記事では、「リーダーとは何か?」という基本的な定義から始め、良いリーダーに求められる6つの主要なスキルについて整理しました。さらに、リーダーシップスキルを磨くための多角的なアプローチも紹介しました。

リーダーのスキルは、単に指示を出す能力や人々を従わせる力以上のものであるということを、この記事を通じてご理解いただけたでしょうか。

自己認識、コミュニケーション、その他の多様なスキルの組み合わせが、「真に求められるリーダー」をつくるのです。

最も重要で理解して頂きたいポイントは、リーダーとしてのスキルは、誰でも磨くことができ、誰にでも必要なものであるという点です。


リスキリングナビでは、本記事の他にもリーダーシップを含むマネジメントスキルの向上に役立つ記事を掲載しています。ぜひ、あわせてご覧ください。

リーダーを育成する方法は?育成のポイントや手順、事例、研修サービスを紹介 | リスキリングナビ 

次世代リーダー育成とは?育成のポイントや研修で実施される内容 | リスキリングナビ 

おすすめの
パートナー企業