リスキリング事例
株式会社三井住友ファイナンシャルグループ(SMBCグループ)
-
銀行
-
10000~19999人
/連結:104,139人
-
デジタル変革に関連するスキル
-
SMBCグループの全社員、総勢5万人
公開日:2023.07.13
更新日:2023.07.13
プログラム概要
SMBCグループ全従業員向けデジタル変革プログラム、「デジタルユニバーシティ(旧:ITユニバーシティ)」を実施。社員1人ひとりにDXの素養を持たせ、あらゆる場面でデジタル技術の活用を当たり前にする組織文化の醸成を目的としている。 ※2
背景
-
DX、デジタル技術の急速な普及、デジタルがビジネスのコア部分も担うようになったため。 ※4
-
2020年にSMBCグループが掲げた経営ビジョンを受け、DXの取り組みを加速させる ※4
成果
-
既に2万人以上の社員が研修を受講。デジタル技術に対する意識向上、お客さまと一緒にDXに取り組む意識の高まりが見られる。 ※3
設計フェーズ詳細
-
マインド、リテラシー、スキルについて段階ごとのプログラムを提供。
マインド::5時間の動画プログラム、ワークショップ
リテラシー:スマホアプリ「Digital Biotope」、勉強会、動画
スキル:実践的なコンテンツ、親子でプログラミング的思考を学ぶワークショップ
10分ほどの長さの動画コンテンツを多数用意。合計30本以上、約5時間分のコンテンツがある。 ※4
-
ラジオ形式の放送は30回程度
-
動画コンテンツ。デジタル人材育成事業などを手掛ける株式会社チェンジと共同開発 ※4
-
オンラインで受講する動画コンテンツ、ワークショップ、勉強会、ラジオ形式の放送。一部実践型教育へシフト予定
-
外部有識者、日本総合研究所内の「先端技術ラボ」のメンバー
運営体制
-
三井住友銀行 システム統括部と日本総合研究所 HRマネジメント部
株式会社チェンジ(動画教材の共同開発)
※4
参考情報
https://www.smfg.co.jp/sustainability/report/data/#ac2
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01850/110800008/
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP609954_R10C21A5000000/
https://www.smfg.co.jp/dx_link/dxtrend/dxinsight/article_33.html